2023年3月16日付の「日刊新周南」にスタッフの椎木が掲載されました!
2023年3月16日付の日刊新周南「きょうの人」に、スタッフの椎木睦美が掲載され
みえる世界を広げ、想いを育む教育事業です。日本と海外の学校がWebを活用して交流する「DOTS」や、海外現地を体感する実践型フィールドワーク、多様なライフスタイルを体感するワークショップなどの運営に取り組んでいます。
種をまき、ともに育てるソーシャルビジネス事業です。テクノロジーや農業を通じて途上国の貧困地域に仕事を生み出すプロジェクトや、途上国の生活課題を解決するソリューション開発などに取り組んでいます。
Colorbathの取り組みや、関わる人たちの想いを発信する事業です。ソーシャルメディアはもちろん、年間の軌跡を伝える展覧会「Colorbath展」など、様々な形での発信を通じて人と人との関係をつむいでいきます。
-活動例-
2023年3月16日付の日刊新周南「きょうの人」に、スタッフの椎木睦美が掲載され
この度、ネパールと日本、そしてマラウイをつないで取り組むオンライン交流プログラム
3月3日、周南市立富田中学校とネパール・サンスカールをオンラインでつなぎ、オンラ
「想いをカタチに、未来をつむぐ」をコンセプトとして、Colorbathでは202
2月27日、周南市立富田中学校とマラウイ・カプタ小をつなぎ、オンライン交流プログ
2月16日と2月20日、山口市立湯田小学校の5年生3クラスとネパール・サンスカー
Colorbathが2012年から取り組む「DOTS」は、日本とネパール・マラウ
Colorbathが2012年から取り組む「DOTS」は、日本とネパール・マラウ
- 講演・登壇実績 -
ご相談やご質問は、お気軽にお問い合わせください。