募集中

Colorbath展 〜コレクティブインパクトのこれまでとこれから〜
Colorbathの活動の歴史を振り返りながら、これからの活動やビジョン、繋がりある人々との横の繋がりをさらに広げ、新たな人との繋がりを生み出す対面イベントです。
Colorbath自身が活動し経験してきたことをもとに、
世界は変えられなくても、みえるセカイは変えられる。
多様な⼈とつながり、セカイが広がる体験をしてみませんか?
募集中
Colorbathの活動の歴史を振り返りながら、これからの活動やビジョン、繋がりある人々との横の繋がりをさらに広げ、新たな人との繋がりを生み出す対面イベントです。
募集中
小学校でのオンライン交流の実践事例をもとに、具体的な進め方や工夫を共有しながら、小学校でのDOTSについて考えていくイベントです。
募集中
フィールドワークに参加した渡航者の方々が、現地での体験談や活動についてお話する場です。現地で感じたこと、どんな学びを得て、人生観が変わるきっかけになっていったのか。クイズなども交えながら皆さんと一緒に深堀りしていきます。
マラウイのムジンバ県・マニャムラで実施した「離乳食強化による妊産婦と乳幼児への栄養改善プロジェクト」について、マラウイとつないで、現地スタッフの彼らがこの活動を通して学んだこと、未来に活かしたい視点を共有していきます。
マラウイの先生を迎え、日本での体験やオンライン交流を通じて学んだことを共有し、これからのグローカル教育を語らいます。
兵庫県立御影高校探究科の生徒さんによる「ソーシャルビジネスプロジェクト」の成果発表と、担当の橋本先生による取り組み背景の紹介を行います。
兵庫県立御影高等学校の橋本先生をお迎えし、教員志望の大学生が抱える探究的な学びの授業に関する疑問について対談するイベントを開催いたします。
セカイひろがるバーチャルツアー 世界の暮らしを見てみよう ネパール・カトマンズ編のご案内
今年のフィールドワークのテーマは 「自分をみつめなおす」。
ネパールで人との出逢いを大切にしながら、現地の「当たり前」や「生活」にふれ、自分との対話も深める時間に。ちいさな一歩を、踏み出してみませんか。
神奈川県立武山支援学校の佐藤先生から、特別支援学校の現場での日々の奮闘やインクルーシブ教育の実践についてお話しいただきます。
世界まるごと教材にしたテーマ