2025年/春 海外インターン募集

「想いをカタチに、未来をつむぐ」をコンセプトとして、Colorbathでは2025年度のインターンを募集します。
私たちは、国内外の様々な方々とコラボレーションしながら、「教育」「ソーシャルビジネス」の分野で、幅広い活動を行なっています。グローバルに活動していると、「国際協力の団体なんですね」と言っていただくことが、とても多くあります。もちろんそれも、間違いではありません。ただ、私たちColorbathは、ネパール、マラウイの現地メンバーと共に、新たな価値を創造していく。雇用を作るためのソーシャルビジネスの拡大に向けても取り組んでいます。
世界各国で出会った仲間たちと一緒に、現地に寄り添った課題解決の方法を編み出し、そこで得た学びを日本に届け、みんなで学び合うという過程には、これからの可能性や未来への希望を紡ぐことにもつながります。
私たちと一緒に、想いをカタチに、未来をつむいでいきませんか?
プレエントリーをされた方に、説明会の案内をお送りします。 少しでも興味を持たれた方は、まずはお気軽にエントリーをお願いします。
募集要項(海外インターン)
募集職種
海外インターン
1)海外駐在インターン(ネパール)
2)海外駐在インターン(マラウイ)
1)海外駐在インターン(ネパール)
ネパールで現地メンバーと共にプロジェクト推進する現地リーダー
■ 主な仕事内容
・現地に駐在し、様々なプロジェクトのコーディネート(メインは学校での算数教育)
・日本とネパールのコミュニケーションの橋渡し役
・現地メンバーと協議しながらプロジェクトのマネジメント
■ 担当いただくプロジェクト例
・教育プロジェクト:日本企業、及び学校と連携して、ネパールの教育の質を向上させる
・THE AUプロジェクト:紅茶・スパイス・コーヒーの生産農家さんと連携して、質が高く環境負荷の小さい製品を作る
・IT開発プロジェクト:ネパール人エンジニアの技術力を活かして、付加価値の高い開発を行う
・日本への留学就労支援プロジェクト:質の高い授業、指導を行い、日本で活躍するリーダーを育てる
■ こんな人におすすめ
・自己成長できる環境に身を置いて頑張りたい人
・外国人とチームを組んで働く経験を積みたい人
・社会課題を解決する事業作りに関わりたい人
■ 必須のスキル
・英語でのコミュニケーションスキル
■ 歓迎されるスキルや経験
・海外駐在経験
2)海外駐在インターン(マラウイ)
マラウイで現地メンバーと共にプロジェクト推進する現地リーダー
■ 主な仕事内容
・現地に駐在し、日本側とも関わる様々なプロジェクトのコーディネート
・日本とマラウイのコミュニケーションの橋渡し役
・現地メンバーと協議しながらプロジェクトのマネジメント
■ 担当いただくプロジェクト例
・エコエネルギー事業:プラネタリーヘルスや脱炭素、再生可能エネルギーに関連し、適正技術の視点で事業開発を行う。
・教育・インキュベーション:マラウイの起業家や学生、国際機関とも連携し、ヒト、モノ、カネを集め事業開発を促進させる。
■ こんな人におすすめ
・自己成長できる環境に身を置いて頑張りたい人
・外国人とチームを組んで働く経験を積みたい人
・社会課題を解決する事業作りに関わりたい人
■ 必須のスキル
・英語でのコミュニケーションスキル
■ 歓迎されるスキルや経験
・海外駐在経験
< 上記2つに共通する募集要項 >
- 契約形態
インターン
- 活動場所
海外現地 (ネパール or マラウイ)
- 活動期間
採用決定後、1〜3ヶ月程度は日本国内でインターン
その後海外駐在(駐在期間は要相談)- 活動日数 / 時間
週5日(応相談)
- 働き方
・毎週の定例Zoomミーティング参加
・Slack・Whatsapp等を用いた日本メンバー、現地メンバーとの報連相、コミュニケーション
・現地メンバー、関係者との対面でのミーティングやヒアリング
・プロジェクト推進に必要なことや課題を自ら見つけ、自主的にタスクを遂行- 給与
支給なし
※活動に必要となる経費は団体負担- 応募要件
・6ヶ月以上活動できる方
・休学期間等を通して、現地に3ヶ月以上滞在できる方
・週20時間以上コミットできる方(時間は調整可能)
・Colorbathの理念に共感される方
・物事や変化を冷静に受け止め、自分なりに考え、主体的に楽しみながら行動できる方
・相手の立場に立ってコミュニケーションできる方
・約束を守れる方
・成長意欲のある方
プレエントリーをしていただき、インターン説明会に参加して、その後で実際にご応募いただくかどうかをご検討ください。
少しでもご興味があれば、お気軽にプレエントリーいただければと思います。
なお、説明会に参加いただいた後、選考書類の提出をしていただいた方から順に、面談を行っていきます。
選考スケジュール
1
プレエントリーフォームに入力する
まず、プレエントリーフォームに記入をお願いします。
個別相談の申し込みも、こちらから可能です。
プレエントリーの締切は3月31日(月)です。
<プレエントリーはこちら>
2
選考課題を提出する(エントリー)
事前説明会の後、選考課題をお送りします。
提出があった順から選考を進めさせていただきます。
※録画配信をご希望の方は、動画と一緒に選考課題をお送りします。
3
4月中旬までに個別面談(1~2回)を実施する
書類審査を通過された方には、面接に進んでいただきます。
書類提出いただいた方から順に、個別面談をオンライン(zoom)にて実施します。対話を通して、相互理解を深めることが目的です。
4
4月下旬ごろに採用決定の通知が届く
4月下旬には採用決定を通知させていただきます。その後、具体的な仕事内容、働き方に応じた面談や研修実施へと進めていきます。