留学生サポートプロジェクトは、日本とネパールをつなぐ架け橋として、日本で学び、働きたい外国人のサポートを総合的に行うプロジェクトです。
ネパールでの日本語学校運営や大学や専門学校との提携を行い、来日前に日本語や日本文化を学びやすくするための体制を整えています。加えて、就職に向けた面接、来日後の生活サポート、ネパールへの帰国後のフォローまで幅広く活動しています。
人材不足が課題となりつつある日本社会においても、海外の方との共生を目指したサポートを行うことで、これからのグローバルな日本社会をつむいでいきたいと思います。
VISION
架け橋となるリーダーを育て、
希望と幸せを感じられる社会をつくる
Social Issue – 社会課題 –

- ネパールでは、人口約2800万人のうち約700万人が海外で出稼ぎしているほど、国内の産業や仕事がない
- 少子高齢化の日本は、外国人の受け入れを強化し、在日ネパール人は近年急増し、約10万人で6番目に多い
- 就労環境への支援が行き届いておらず、在日外国人労働者への偏見もある
Approach – アプローチ –

- ネパールでの教育支援から日本での就労支援まで、人としてトータルのサポートを行う
- 日本で働きたいネパール人に対して、必要な情報や教育を届け、適切な努力ができる環境を整える
- 安心して学び働ける環境を整え、日本に来たことに誇りを持てる状態を創る
- 外国人採用をしたい企業に対するサポートを行う
Action – 行っていること –

- ネパールでの学校運営(カリキュラム設計、教材や先生の調整、日本語指導、就労トレーニング、各種資格試験指導)
- 留学や就労の受け入れ希望法人との面接やマッチング
- 受け入れ企業へのサポートやマインドセット研修
- ITエンジニアの紹介やオフショア受託開発支援