2022年の募集は終了しました。
たくさんのエントリーありがとうございました。

「想いをカタチに、未来をつむぐ」をコンセプトとして、Colorbathでは2022年度のインターンシップを募集します。

私たちは、国内外の様々な方々とコラボレーションしながら、「教育」「ソーシャルビジネス」の分野で、幅広い活動を行なってきました。

2021年には、Vision Hacker Awards大賞を受賞。また、4年の月日をかけて想いを育んできたネパールコーヒーの商品化、アフリカ・マラウイでのソーラーボイラープロジェクトの本格化など、飛躍の1年でもありました。

これからの予測できない社会変容の中で、関わる人の想いに寄り添いながらプロジェクトを進めていくことは、 ときに柔軟な対応が求められることも多く、定型化しづらい部分も発生します。

しかし、だからこそ、お互いの持つ違いを認め、活かし合う、豊かなチームづくりができるとも言えます。

スタッフとともに手を動かしながら、既存のプロジェクトを主体的に実行する「カタチづくる」力。 そして、そのスキルを活かしながら、自らの企画を自己表現する「未来をつむぐ」力。インターン活動を通して、この2つの力を身につけていくことによって、 誰もが自分の想いをカタチにし、未来をつむいでいけるような社会を実現したいと思っています。

変化していく過程を一緒に楽しみながら、よりよいカタチでプロジェクトを前進させていきましょう。

インターンシップ募集内容

2022年度は、以下の内容でインターンシップを募集いたします。具体的な活動内容、働き方については、面接・対話を通じて、じっくりご相談の上、決定していきます。

①ミチづくりスタッフ(広報/SNSマーケティング)

Colorbathが展開する数多くのプロジェクトに実際に関わりながら、対外的な情報発信に取り組みます。

主な活動内容①動画編集作業
・各プロジェクトの動画の編集・配信
・動画コンテンツの企画・設計
②プロジェクトの情報発信
・ブログ記事の作成や編集
・SNS等のWebマーケティングリサーチ
・リーチ数の分析
こんな人にオススメ・動画編集が好きな方
・途上国やソーシャルビジネスのリアルに触れたい方
・Webマーケティングに関心がある方
・より良い発信の仕方を学びたい方
歓迎されるスキルや経験・動画編集、撮影等に関する経験
・ブログの執筆や編集の経験
・SNSの運用経験

<活動例>

情報発信チームでは、Colorbathの取り組みや、関わる人たちの想いを発信しています。Colorbathが取り組む各プロジェクトの情報発信はもちろん、連載ブログ「つむぐ、Colorbath」、動画レポート「マンスリーColorbath」などの自主企画も含めて、Colorbath全体の情報発信を担当します。様々な形での発信を通じて人と人との関係をつむいでいきます。

(1)動画編集

(Web交流プログラム「DOTS」の紹介動画(2020年)

(2)ブログの執筆、編集

(3)その他SNS運営

②ソーシャルビジネス分野プロジェクトメンバー

ゼロからイチを生み出す、ソーシャルビジネス事業のプロジェクトメンバーを募集します。

主な活動内容①プロジェクトの運営補助
・各国事業の資料まとめ
・現地スタッフからヒアリング
・日本国内の企業や現地スタッフとのコミュニケーションの記録、言語化
・事業計画の策定ミーティングへ参画
②リサーチ活動
・途上国と関わるソーシャルビジネスの事例収集
・コーヒーのブランディング事例集め
こんな人にオススメ・コーヒー生産や販売に興味がある方
・途上国でのソーシャルビジネスに関心がある方
・ファンコミュニティ作りに関心がある方
・持続可能な農業のあり方に興味がある方
歓迎されるスキルや経験・アルバイト経験
・海外経験

<活動例>

(1)持続的なコーヒープロジェクト(ネパール)

ネパール農村部には仕事がなく、貧困のスパイラルから抜け出せない状況があります。山岳地帯が多いネパールの特性を踏まえ、寒暖差を活かしておいしいコーヒーをつくるプロジェクトです。2021年には、オンラインストア「Himayan Luxury Beans」がオープン。農家さんと協働しながら、品質の向上に取り組んでいきます。

(2)ソーラーボイラープロジェクト(マラウイ)

ソーラーボイラープロジェクトは、太陽光からお湯を沸かし、アフリカの医療現場における衛生環境の向上を目指すプロジェクトです。同時に、自然エネルギーの活用により森林伐採を抑制し、地球環境の保全との両立を実現していきます。

③教育分野プロジェクトメンバー

教育プログラムの企画から運営までをトータルで担います。

主な活動内容①各所調整や準備・運営補助
・アンケートなどの資料作成補助
・実施レポート作成補助、ブログ記事の管理
②オンラインも含めたイベントの企画や運営補助
・イベントの日程調整、SNSを利用した広報活動の補助
・参加者同士のコミュニケーションサポート
③その他
・DOTSに関する事務業務
こんな人にオススメ・教育に関わる仕事に関心がある方
・ネパールやマラウイの教育事情に興味のある方
・基本的なビジネススキルを身につけたい方
・多様なバックグラウンドの方とつながりたい方
・人の成長の瞬間に立ち会いたい方
歓迎されるスキルや経験・教育関連のアルバイト経験

「DOTS」は、ネパール・マラウイという未知なる国とつながるという原体験を通して、自分自身のみえる世界(視野)を拡げるきっかけを届けるWeb交流プログラムです。

対話を通して世界をより身近に感じ、将来にむけた様々な点(行動)の一歩になることを目指しています

備考:プロジェクトの枠組みをこえた、自主企画について

今回のインターンシップは、基本的には上記プロジェクトのいずれかに参加しながら活動することになります。

一方、自ら企画し自己表現する、Colorbathが「未来をつむぐ」と呼ぶ活動については、インターンシップ参加者同士のつながりを深めつつ、Colorbath全体の状況も踏まえながら実行していくことになります。

例えば、2021年度の参加者は、「ラウンジZEPO」というコミュニティを通じてオンラインイベントを開催したり、メンバー内での読書会を企画したりしました。

募集要項

活動場所リモートワーク可
Colorbathオフィス(大阪)
国内外のプロジェクトサイト
活動イメージ・毎週の定例オンラインmtg参加
・Slack等を用いたコミュニケーション
・各自でタスクの遂行、報連相
活動期間6ヶ月以上
活動日数/時間フレックスタイム制
週3日、週10時間程度〜
給与原則なし
応募要件・Colorbathの理念に共感される方
・物事や変化を冷静に受け止め、自分なりに考え、主体的に楽しみながら行動できる方
・相手の立場に立ってコミュニケーションできる方
・約束を守れる方
・成長意欲のある方
選考方法書類選考と面接選考を通して相互理解の上決定

説明会はこちらから

2022年度の募集は終了しています。

募集終了

応募エントリー受付

1
説明会に参加する

Colorbathの活動内容やインターンシッププログラムについてお伝えするほか、皆さんからの質問にもお答えします。

2
エントリーする

説明会終了後、書類選考に関する情報をお送りします。エントリーを検討し、希望する場合は期日までに書類をご提出ください。

3
書類選考

お送りいただいた内容で書類選考を行います。提出後1週間以内に合否をご連絡します。

4
対話・面接(2〜3回程度)

対面、もしくはオンライン(Zoom)で相互理解を深めます。

5
採用決定・ワーク開始

採用決定後、具体的な仕事内容、役割をご相談の上決定していきます。

Colorbathが大切にしていること

「できることをやる」「誰かからの指示を待つ」だけでは、いつまでたっても新しいことを創造することはできないと思います。失敗を恐れ、できることだけをやるのではなく、仲間と協力して動く中で、「できるかできないか」ではなく、「やるかやらないか」の観点を大切にしています。

まず、最初の点をうち(Make Dots)、その後もどんどん行動を続けて多くの点を打つことで線となり、面となり、カタチにしていく働き方を大切にしています。

加えて、まず動くというスピードに加えて、それをしっかり振り返り改善し、みんなで意見を出し合ってあたためていく「Hatch」ということも大切にしています。最初から完璧なんてありえない、すぐにみえるわけもない、という前提にたち、みんなであたため育てていきます。

これからの教育、これからのライフスタルを考えるとき、私たちは、人から人へ想いがじわじわと浸透し広がっていく「Osmosis」ということを大切にしています。極端な”改革”や”AではなくB”のような二者択一の考え方ではありません。人の想いが人を介して広がっていく、そうやって少しずつ自分らしいライフスタイル、前向きな社会の実現につなげていこうと思います。

Colorbathは、これらを大切にしてチームで協力しながら活動しています。共感してくださる方々と、一緒により良い社会の実現に向けて歩んでいければ、とても嬉しいです。

よくある質問

Q
これまでインターンをした経験はなく自信もないのですが…
Q
インターンをするにあたり必要なものは何かありますか?
Q
自分に何ができるか、何をするのかが具体的にわからないのですが、やってみたいという気持ちはあります。