7月25日(火)20時からネパールの農村部を拠点に取り組んできた「持続可能なコーヒープロジェクト」の活動報告会を実施します。
国土の約8割が山岳・丘陵地帯のネパールでは、とくに農村部において自給自足の生活を送っている家庭も多く、現金収入を得るために出稼ぎに行かざるを得ないケースも少なくありません。

私たちは2017年から、ネパールの風土にあったコーヒー栽培を通して、農家さんの副収入向上をサポートするプロジェクトを実施してきました。

苗の配布や専門家の派遣、農家グループで協働で使うことができる生産設備の建設などに取り組み、2020年からは、毎年2〜3トンの豆を日本に輸出。オンラインストアで販売しています。
また私たちは「ソーシャルビジネス」の考え方を取り入れ、現地のビジネスパートナーと共にこのプロジェクトに取り組んでいます。
一方的に金銭や技術を支援するのではなく、真に持続可能な活動をつくっていくことが大切だと考えているからです。
今回の活動報告会では、最新の活動状況やネパールコーヒーに関する情報はもちろん、私たちの在り方や活動スタンスにもふれていただくことで、国際協力に関心のあるみなさんが、一歩踏みだすためのヒントを届けたいと思っています。
お会いできることを楽しみにしております。
◎過去の参加者の声
「年齢問わず多くの人を巻き込んでいくことは、国際協力業界に対して自分が抱いていた課題意識にも通ずる部分があり、非常におもしろかったかつ今後の自分の生き方に関してもすごく参考になる時間でした。」
◎持続可能なコーヒープロジェクトについて