前回のレポートはこちらから

ITエンジニアの採用先として今注目が高まってきているネパールですが、日本国内では実情をイメージできる情報はまだまだ足りていません。
そこで今回、現地の大学でインタビューを実施してきました!
訪問した大学は、優秀な学生が多く在籍するIslington Collegeです。2名の学生と大学職員1名に詳しく話しを聞いてきました。

今回のイベントでは、ネパールの国内事情に精通しており、実際に現地でインタビューを実施したNPO法人Color bath代表の吉川が、インタビュー動画をもとに現地の大学やIT人材について紹介します。


履歴書や統計状の数値を見るだけでは分からない、学生の真摯な受け答えを含めたリアルな実態を知れる貴重な場です。
「ベトナムやフィリピンでオフショア開発を計画している方、既にしている方、さらには、IT人材の採用にご興味を持っている方」にとってはまたとない機会になると思います。

参加費は無料です。皆様のお気軽のご参加をお待ちしております。
ネパールのIT人材のポテンシャルをぜひ感じてみてください!!

▼開催概要
・日時:2023年1月20日(金)17:30〜19:00(予定)
・会場:オンライン(zoom)
・費用:無料

▼タイムテーブル(予定)
・17:30-17:45:ネパールについて背景知識の説明
・18:00-18:45:インタビュー動画の解説と紹介(座談会)
・18:45-19:00:参加者からの質疑応答

▼登壇者と略歴

吉川 雄介/NPO法人Colorbath、代表理事(モデレーター)
1985年生。早稲田大学国際教養学部、米国Portland State Universityにて文化人類学専攻。 新卒でベネッセに入社。学校教育コンサルティングに関わり、教員向け研修や生徒・保護者向け講演に従事。新しい働き方・学び方創りに関わり、社外の活動としてスポーツ、キャリア教育、地方創生、途上国支援など複数のNPO、NGOの立ち上げに関わる。 世界経済フォーラム(ダボス会議)Global Shapers Communityメンバー。関西学院大学非常勤講師。

▼想定する参加対象
・ベトナムやフィリピンなどで既にオフショア開発経験があり、更なる人材採用を考えている方
・東南アジア等でのオフショア経験や人材採用はまだないが、今後行なっていきたいとご興味を持っている方
・まだ見ぬ人材の宝庫を探している方 etc
※イベントの詳細は当日の都合により変更になる場合がございます。ご了承下さい。

Please follow and like us:
Facebook
Twitter
Instagram