世界とつながる原体験を。
海外に友達はどれくらいいますか。英語が通じた!楽しい!という経験をどれくらいしたことがありますか?英語を話す、自分の意見を言う、海外の人とコミュニケーションを取る、あまり自信がないという人も多いのではないでしょうか。
プロジェクトが解決したい課題
「外国人の友だちはほとんどいない」
「英語を実践的に使う機会はほとんどない」
「海外に行くことに興味はあるけれど、自信はない」
社会のグローバル化に合わせて、英語教育の重要性は増し、海外でも活躍できる人材が求められるようになりました。しかしながら、実際に外国人と日常的にやりとりをする機会はほとんどないという方が多いのではないでしょうか。学校現場においても、子どもたちが自分の意見を自分の言葉で、海外の学生とやりとりする機会はなかなかありません。英語を使うこと、外国人とやりとりをすることに自信を持ちにくいという課題があります。
プロジェクトが目指していること
私たちは、インターネットを活用したWeb交流プログラムを通して、子どもたちに「世界とつながる原体験」を提供します。同世代の子どもたちが国を超えて交流することにより、世界中に友達がほしい!となり、もっと学びたい、海外に行ってみたい、そんな前向きなモチベーションにつながればと思っています。 特に、公立小学校や中学校、地方部の学校などにおいても、誰もが楽しく体験できるようなプログラム設計をしています。 子どもたちにとって世界がもっと身近なものになり、自信を持って海外に羽ばたいていけるようにサポートします。
活動内容

・Web交流のプログラム、カリキュラム設計
・【生徒向け】Web交流の事前、事後のワークショップ
・【教師向け】ファシリテーションやWeb交流に関する研修
・Web交流のファシリテーション、通訳
ご関心がある方は、こちらからお気軽にお問い合わせください。