2月5日〜7日の3日間にかけて「Colorbath展2021 〜らしさの大博覧会〜」をオンラインにて開催しました。
今回の展示会では、Colorbathがこれまで活動してきた「プロジェクト内容の報告」ではなく、関わってきた様々な人たちが自らの「らしさ」を自己表現し、その展示を多様な視点でより深めることにこだわりました。

オンラインイベントあるあるな緊張感や沈黙の気まずさによる不安はつきものですが、作品や参加者との対話によって、その不安がより一層の嬉しさや愉しさ、安心感へと移り変わっていくことも味わえました。
きっと、「らしさ」って、変わらないものでもあれば、変わっていくものでもあると思うんです。だからこそ、Colorbathではこれからも、その時、その空間にある「人の想い」に寄り添いながら、その人「らしさ」もじわっと描かれていくような存在であり続けたいと思います。

やっぱり、どんな場でも「人の想い」が溢れている空間はあたたかく、居心地がよくて。例え離れているところにいようとも、共感できることがあり、支えあい、補いあえる仲間がいるっていいものだなぁーと、改めて実感しました。
これからもColorbathはじわじわと、少しずつ、Colorbathらしい表現を社会に発信していきます。